とっ!!
ても。
よい日になりました。
遅くなりましたがわたくし、先月30日の21時45分未明をもちまして
ひとつ、歳をとりました。
以下、よい日の詳細。
こないだのにてアッピールしました通り、たんじょうび。
事前に宣伝、効果が絶大!!
サーバがボンッしてしまう程の沢山のメイール!
嬉しいうれしい!!
この場を借りて、みんな有り難う!!
(まこの場で言わずとも、それぞれにお礼言ったけどね)
この日ってばわたくしってば、路上の日でして、
既に何通も頂いて高揚のクセに、
「今日も雑踏のなかでひとりうたう。コンビニで、弁当と発泡酒を買って帰り、のんでくうて、ねる。」
などとわざと『つまんない誕生日』を演出したりしつつも、見慣れない路上のひと発見。
声掛けて話して、している内に、同じようなワカモノが一人、またひとり。
すっかり意気投合してしまって(私が)、無理矢理セッソンなどしてもらったり。
素敵な酔っ払いのお客さんたちと一緒に歌い、騒ぎ、お小遣いまでいただき。
そして私は『本日の主役』タスキを肩に掛け、挨拶も早々に、
友人達の待つ居酒屋さんにダッシュのでした。
ずいぶん長いこと、当たり前から逃げてきてました。
よい日を祝う。われて喜ぶ。
うかれたり、羽目を外したり。
動けば動いただけ波が立って、また返って来る。
よきにつけ、悪きにつけ。
タスキ掛けた酔っ払いが「今日ぼく誕生日なんですよ!!」といきなり話しかけてきても、内容が内容だからね、そりゃ皆「おめでとう!!」と言ってくれるよね。
多分殆どの人には、はたまた常識観点では、実にふつうの、当たり前なことなんだと思う。
でも、それすら自分は出来てなかった。
そんな世界のこと知らんかった。
いや薄々気付いてはおったけど、怖かったンよ。
ほんでやたら僻んだり。
いまはこの歓びをみんなにも味わってもらうため、
ふたたびみんなのBDを、集めております。
ありがとうごじました。