ライブレポ 12/5 ACOSAT(アコサタ)vol.5

2009/12/09

【YRGとのであい】
たぶん4年前の秋。バンドでドラム叩いてた頃(葱と菜箸で)。
たぶんそのときいとうは、とある音楽系イヴェント(『Meet THE Lips!』@徳島県青少年センター)のお手伝いをしていて、はァ今日はオッフだ、カッフェでメッシをば、と転がり込んだら、カへのくせにシッカリメシでおっ。
それがYRGだった(HPあったのね)。以前からフライヤ等で気にはなっていたんだ。フライヤからチョット都会的ないめいじ持ってたので、そのギャップにもおっ、てしたもんだ。
ただ私はその頃、職場でいいメシをたらふくしてたので、そのバランスごはんに隠されたデリケートな36度5分に気付かなかった(いや隠してはないと思うけどな)。
【アコサタとのであい】
今年度の春。
ろじょ始めて間もなき頃、カへでライブ、とのフライヤを見、行き、交渉し、出た。それが7月。
はらは。気がつけば3度目になりました出演。
マ勝手に中堅(3回/5回)ゆうことで、
雰囲気づくりのお手伝いはできてるとおもいま~す。

ふいん気の、ほんの、いちぶ。

えーMCの通り、今年最後のアコサタにつき、いつもの脚立も2段分ほど高めで演らしていただきました。

はァア~、と。

【セットリスト】
1.なれそめ(フルサイズ)
2.たんじょうば
3.行列のできるラブソング ベッキー編
4.さよなよ(ハーフサイズ)
5.ねごと
たのしい、あったかい、よるでした。
あとでお客さんとすっごく盛り上がってしまって、
いろいろ助言もいただきました。
ご馳走してもらったので
ご馳走し返したりして。
ありがとう。みなさんまた、お会いしましょ。

うっちゃげも出たかったが、しばらくお会いしてなかった、後援会の会長さんと約束を入れ、いきつけの『かに座』へ。
全国のねぎらいを
していただく。
すると偶然同席しておいでた某有名人さん。
数々の武勇伝を聞いていただけに、いとうも縮こマール。
(恐れ多いのでお名前も伏せーる)
芸事の世界に身をおく者の心構え、上下のはなしを教えていただき、引き締まーる。
きゅっ。

まあ便秘になりそうな夜でしたが、
とても貴重なおことばをいただき、
そもそも同席がかなり貴重なんですが、
昼からずっと
濃い日になりました。
土佐。