—————–
※しょ連絡
当日の画像、動画ください!
どなたか是非
110@goo.jpまでデータ送ってください~!
またはどっかにアップしてくれたら
ダウンしに行きますので!!
—————–
夜中にCD刷ってたもんで移動中はネムと戦ってたのですが、寝て起きたら声帯起きるまで更に2時間(って本に書いてあった)なので、目を閉じて必死で楽しいこと考える。執事が1匹、執事が2匹…も居るなんてかなりの金持ちだな。
寝てた。
移動中、綿密に練られた
(そして決して守られることのない)
タイムテーブルです。
あたまでっかちなもんで
ごそごそしとったら
かいじょにとうちゃく。
入口ではキャリーケースを持った男性3人組。あれ…今回ユニットやおったっけ?
聞けば高松や滋賀や…からのおきゃくさま。すげ。
この南森町というところはビジネス街にあたるそうで、近くには「日本一長い」天神橋商店街?が昔の面影を残していました。
散歩して天満神社?とか行きました。みち、まよいました。会場戻れなくなりました。
グッときた近所のステンドグラス
本日の1番
『なめのこし』
↑のフライヤに加えて
キタムラリョウさんがOAを。
とても上手いし、若いくせに1周してきたよな落ち着きのある声で素敵だった。てゆうか今回全員が全員の『味』を強く持っていて、ショタイメンズの高木りささん、既に惚れ済みのハニィさん、
みんなちがって
みんないい(いかった)。
てゆうか前述の通り府内外から駆け付けてくれた、ハニィさんのお客様たちがみんな温くて、これは実にカルチュラルショックでした。
年齢層も幅広く、みんなでハニィさんの成長を見守ってる、昔のご近所さんのよな、はたまた家族のよな…
私は家族に
なれたでしょうか。
こんなん初めてですよ、終演後、初めてのお客様とホットサンドでお茶してたなんて。涙が出るほど上質な時間。勿論泣いてないけどね男の子だから。
ひとつのライブをつくるのに、一辺倒じゃない、みんなのそれぞれが注がれてるイベントでした。演者は勿論、休業日にこじ開けてくれた会場さん、楽しみにおいでてるお客さん、お昼という時間帯や天気も有るでしょうが、それこそまさに貴重な組み合わせの一部として居れたことを誇りに思います。みんなあり○とう。
迷いながら行ったジンジャーで、おいのり、してたんよね。
「みんなにとって素敵な日曜日に、なりますように。」
【セットリスト】
1.お金(ゆるりらver.)
2.ズボンの歌(歌詞飛んでワンコーラスのみ)
3.たんじょうば
4.ぼくの大切なひと
5.なれそめ
6.おっぱい
「いとうのHPから来ました、CD売ってクレ」
とめいるされた方、アドレスが間違ってるのか返信できないと
ハニィさんがゆうてました。
お心当たりの有る『Yさん』、確認してみてね。
私いっつも『婚活アーティスト』を半分冗談(半分本気)で公称してて、今回も例に漏れずだったのですが、ハニィさんの曲『素直ホルダー』のエピソード。えらい強引なタイトルやなァ…と思ってたら、ご自身のファンの方同士でお知り合い、ご結婚されたお二人へのギフトソング、とゆう。
そもそも婚活用語が『婚活(ノタメノ)ゴルフ』『婚活(ノタメノ)キャンプ』といった構成になっているのに対し、私の自称は婚活『シテイル』あーちすと、となり、それだったらハニィさんの方がよっぽど『婚活(ノタメノ)アーティスト』やなァ、と敗北を喫しました。
閉場後、演者とそのまわりで
『通り抜け』を見に行く。桜に酔う。
大阪はフシギな町です。露天に『きゅうりの一本漬け』とかゆうて
キューリ、ずらっと並べられてたり、若い女子が若い女子に駆け寄って「ごはん出来たよ!」とか、お互いの脇下の肉を上げて上げてする太いカップルや、実にしげきだ。
ビル街にぽつり、公園が!
「NYみたい!」とはしゃいでいたら、きょとんとされました。
セントラルパークのいめいじ、ね。
「歳いくつだっけ?」となって
「27だよん。」と答えたら
誰かに「あぁ~そりゃそうよね」みたいな返しされたのがちょっと
傷つきましたとさ。
嗚呼さくら、さくらよ。
つづく