好みのタイプは?

2010/01/20

と言われて困ってしまったうま。

人生のなかで幾度来る、困る系名シーンのひとつじゃないでしょうか。
かたやヒールが折れた。かたや屁のつもりが漏れた。
後者は二日酔いなど、
腸が弱音を吐いているときによく起こりますね。

、さてこれまでに
やれ美髪だ、やれベリィショートだ、否価値観だ、と机上では試行錯誤を繰り返してきました私も人並みにですが、
先日、つくって欲しい料理という項で一考する機が有り、さてうーん、なんだろな、となって、ビーフストロガノフか、青椒牛肉絲(チンジャオロースー。下押してみたら変換できたのでしれっと使ってますが、大丈夫、私も読めません)か、でもそれらは『すげぇ』とは思っても惚れはせぇへんな…ん、と、ふと浮上したのがコレ↓

1.手ぶらで来て、
2.冷蔵庫開けて、
3.パッと何か

パッと何かですよこれはE。料理をしてくれた女性への好感は半分が『家庭のにほひ』であることと思われますが、ともすればふたり緊張してもて味分からん、みたいな危険もほぐしてしまう、そんなリラックマも演出できます。

この点も含めてまとめます。
『無印良品みたいな人』
2010はコレで
いきましょう。

うっかりストはここで
直接ムジルシ行っちゃいますが、それは待って。
私の予想では、
無印みたいな人は
無印に行かない。

カットアンドソー。