生ハムが悲鳴をあげ始めたので、
急遽生ハム料理に。
秋を〆たときに
使ったのこりの
みつばとすだち。
味は塩のみですが、
ゆで汁には一切
入れておりません。
1.只の湯でゆでーる
2.その間にしこーむ
・EXVOIL
・塩
・みつば
・すだちの皮(針すだち)
3.おゆ切りまぜーる
4.すだちをしぼーる
5.たべーる(しょくすーる)
【感想】
まあまあ。
生ハムの量と塩気をなめていますた…。
食べてて、生ハムに当たったときと入ってなかったときとの、塩気の差異をいかにして埋めていくかが今後の課題。
あとハムはOILに浸して保存していたので、
結構な油量に…uppu欧米。
味がシムプルなので、茹で加減はたいせつに!