(訂正)ライブレポ 11/3 アクア・チッタフェスタ’09

2009/11/05

かつて流通の要として栄えた万代町・昭和埠頭を年に一度、復活させよう!というこの、おさかなイベント。

そして徳島のミュージック・シーンを再興させ、土着的アーティストを増やすことと並行して全体的なレベルの向上を目指し、これらを中央にバンバン送り込んでいこう!というこの、おさかんなイベント。

更にこの度OPENした『ROUND1』さんをスタート地点に、プレイスポット昭和地区のブランド化を推進し、FCの有無を問わず良い意味で『ごちゃ混ぜ』な『遊び複合都市』昭和町にしていこう!というこの、左官屋さんなイベント。

後ろ2つは嘘です。

昭和町が栄えたら歩いて行けるな~なんて考えている、南昭和町のいとうです。
キッカケは別に、いいじゃないか。

さて。
上述の通り(どれ!?)、水辺のまちが栄えておりました。
さながらシニア版ボード・ウォーク。
この街に来て早9年目(たぶん)、初めてそば米(汁)を口にして、その存在を知って結構な幾歳月ですが、今まで食べた中で一番美味しい『そば米汁』をいただきました。
たぶん
・適度なこってり感(けんちん汁に近い)
・神山産?しいたけ(けんちん汁に近い)
がミソなのかな。
ご馳走サマー!
いやオータム。

【セットリスト】
1.お金
2.なれそめ
3.ねごと

司会者様に『ゆうか』連呼された私、一見すると気まずそうですが、ケイタイで打つ時は『ゆうか』(→いっぱつ変換)してるのでもう、正直、どっちでもいいかな。
今はやりのユニ・セックス。
、はやってんの?