なんか有ったのか?
沢山の人から行くだの来るだの
しかもなんか有ったのか?
沢山の人が呑まれて駅前を
お馬にまたがりカッポ、カッポ。
『あっぷるもんきぃ』
のふたりこちゃんズが。
「あの…ああゆうのがほしい!!」
とゆうたら書いてくれました、
絵心のない
わたしに代わって。
Oi。
「大好き」ゆうとったら
許されると思うか。
はぁん、萌え~。
しかもこの微妙なコケ感が
『あっぷるもんきぃ』
のかな表記と相まって、
将来性を感じさせます。
期待しときます。
ありがとう。
こうゆうのこうゆうの。
コピー若干
間違っとるけどな。
おともだち、Ameleさんが
さしいれをたくさん。
このしと、かなり
しごとがニクい!
お手製の
『カイロ』入れです。
ただ私あんまり
カイロを使わないしとで、
コレを期に使うのもよいが
ヘビーユースしたら汚れるでしょ、生成り地が。
それにカイロ入ってない方が
カイロじゃない方の
36度5分を濁さなくていいナ、と思い。
う~む…じゃ
なんも入れれんじゃないか。
ありがとう。
以前『詩のボクシング』でお知りあった
整体師、山口さん。
前のエントリに書き込みくれてて、
「わぉ」と思った矢先、
来てくれてびくり。
肩書きいっぱいで、
公称する私よりペテン臭いことは
同大会での評価で
お分かりの通り。
私のお客さんたちをすっかり
その手のものにしてしまい。
健康相談ぽいことも
してくれました。
ありがとう。
就活等でしばらく会えないでいた
Seventeen、丸山くん。
語りに来てました。お土産もって。
彼の田舎は北九。
博多じゃないから
小さいのか!?
大きいほうはコチラ
ありがとう。
コンナ感じで、
更には「あれ、来てない」
と思ったら実は遠くに居た
あの人だった、なんて
アフターびっくりも有り、
久しぶりが重なり、で
○山と積もった話も出来ずじまい。
それを
「今日は色々話したかったのだけれど、色々有って時間が無かったぁ~(×_×)」
と後でメールするのか、デンワするのか、それとも彼のホムペにカキコミックスするのか。そしてそこ(メールなり電話なり)で久しい話を展開するのか。
はたまた後日、彼の路上に出向いて話すのか。
結論を言うと
「また会った時にでも話せればいいや」と
私の中で一番ナチュラルなこたえで落ち着いたものの、
もっと言うと↑が
「…無かったぁ~(×_×)ゴメンなぁ」と詫びてる様ではいよいよ
話が違ってくるワケで。
生きてるの様がじつに
不器用と評されるわたしの、
ぶきよな迷い様。