あまりうららかではない日が殆ど(33%)な
おれんキューでしたが、いかっしたか!?
わたしはタコ。いやイタコ。いと子。
たったのみっかでも
『毎日つづける』って
大変ですね。
最近規模縮小しちまったけど、私の路上の神こと林雅昭さんのかつてのエヴリタイムぷりが更に眩しいです。
私なんてマルチビタミンでさえ
ワンクールもつづかなかったニィ~。
【3/20 1日目】
準備不足にて
古い方のぎたー
(オールドヤマハ)で演奏。
言い訳ばっかしてた。
Demo気持ちだけは保っていこう、『ステージ』におることには変わりなし…と自分のケツ締めようと言い聞かせるも、すまぬ、
ほぼ折れてましたorz。
そんな中でも
きてくれて、きいてくれての方たち。
差し入れも、ありがとう。
私のラムネも食らえ
(本当の意味で)!
欲しかった『椅子』がやっと手に入りましたので、これからは違った目線で出来そうです。
はるのひざしがまぶしいです。
うそです。
【3/21 2日目】
昨日の思いよカムバック、いやゲッラウェイ
ゆうことで、
余裕を持って早く早く現場に着きました。ただ早く着いた分だけ嵩張った駐車料金に追われることとなりました。駅近辺の料金って高松とあんま変わんないカモ。
あめ(ラムネ)もまずまず出まして、ああやはり小物はだいじよのう、と音楽じゃらんとしとりますれば、荷物のいっぱい付いたままちゃりの、薄汚れた男女4人が自転車で立ち(座り)どまる。
もしや…「旅ですか?」はいそうです。
日本一周ママチャリキャラバンのみなさん。
いやーばかばっか。日本人も捨てたモンじゃないな(外人さんあんま知らんけど)。それと駅前も。
くわしくわ↑をご覧頂くとして、彼らが全都道府県で開催なすってる喋り場的イベントのつづき、明日の『ワールドカフェin徳島(勝手にmeimei)』に参加させていただくことに。お互い多忙なため、後日を約束してさらばる。
内容が濃いので是非、リンク先を見てあげてください。
私はモウねますんで。
同キャラバン撮影分
勝手に拝借
全身シマシマ
【3/22 3日目】
スモーでいうところの千秋楽です。
徳島でゆうところの8/15です。
続いたイベントの最終日、ってのは大概
休日の最終日だったりして
あァ明日から仕事か学校か、
なんて寂寞の想いが秋心にちかい
ってんで千『秋』楽なんて言葉があるんです、などとおデコをペテンしたり。GO、MEN。
全体通してもソウですが
中高生と思しきお客様が多く、
こちらもわかもののエスキスを
分けてもらいました。
ただ一番ショックだったのが
私こんなコトしてるせいで
若く見られることしばしばで
中学生が言うには
「う~ん…26くらい!?」
かなり寄って来ました!
そろそろ本気でSKⅡ
検討しようと思いまふ。
【集計】
配布あめ数:アマタ
配布チョコ数:4
プライスデス
あめだのちょこだの
いったいなにをくばったんだい
詳細はまた後日の
製作編で!!