記事

傷害

2010/10/05
/ / /
Comments Closed

髪の毛を切ったら
傷害の罪だと告訴された
髪の毛は体の一部らしい
これが客ならまだいいが
自分の髪を切ったとき
「あげたものを大事にしなかった」罪で
親に告訴されたら。
メガネは顔の一部だなんて
もう、知らない人も居ないだろうが
先日、東京のライブでわたくし
実に数年ぶりにモッシュをしまして
数年ぶりなもので、

1.うぉ~ってテンション上がる
2.モッシュ始まる
3.飛び込もうと駆け寄るも一度、メガネを外してカウンターにあずける
4.本モッシュ

という段取りが必要なのを忘れておりまして。
めちゃ曲がった。

Read More

ゆめの話

2010/09/29
/ / /
Comments Closed

夢をみた
私は教育実習に遅れそうな28歳
カブに跨りいなかみち
途中のファッションモールでお洒落な靴を買うが
ワイズが合わずに何とか返品をねだるうち
モデルをすることに
私を褒めて伸ばそうと汗を流してくれたお兄さんお姉さん
そのブランドのデザイナー
など
が登場する。

ところ変わってココは廃墟めいた病院
同室の患者達の様子がおかしい
皮膚が茶けて血走り
天を仰いだ口からヘビがニョロニョロ
皆がゾンビに、なって、ゆく。
先のお兄さんお姉さんも悲しいかなそうなって、私(餌食)の周りをうろうろ。
ここでヒントが登場する。
「クシャミをしたら居場所がわかってしまうよ。」
私は自分の立場を省みず、そんなクシャミなんて我慢が要るほど出えへんのに、ハードル低すぎてつまんないの、とおもう。
なんとか脱出し、まだ事情を知らない戸外のまち。
そこにやってきた風来坊の父親(もちろん帽子はテンガロン)。
父が持っている剣で悪い龍を倒せる。
悪い龍がめざめたことにより、街の人がゾンビ化しているのだ。
ところで、であるが、病院からからがら脱出中にチラ見たその龍はまだ少しまどろんでいた。言い換えればあと5分を満喫していた。
今なら倒せる。
結局、共に乗り込んだ父はザコゾンビにHP奪われてガメオヴェール(GAME OVER)になるというショボオチが付くのだが、何よりも落ちたのは、龍の素材がダンボールで出来ていること、であった。
どうりでカクカクしとると、思ったわ。
断面見えてたし。

エコの流れ
なんか?

Read More

男と女 たぶん

2010/09/29
/ / /
Comments Closed




という漢字がある。
それが漢字である、というのに驚かれる方は居れども、その記号めいたチンマンを目にしたことの無い人はここの読者様には居られまい(おったらメイルください、丁寧にご教授します)。

しかし果たして上記の驚きをスルーし得た読者様でも更にこの中ボスはいかがかな。
これら、音訓それぞれに代表的な読みを1つずつ有する。
のだ、が…
どっちがどっちか覚えられない三十路前!

因みに、正解はコチラ
凸(トツ・でこ)
凹(オウ・ぼこ)
これが覚えられない、最たる理由!
それは、
これら音訓くんをそれぞれ組み合わせた代表的な熟語2つが
凹凸(オウトツ)
凸凹(でこぼこ)
逆だから!

ここでしかしまだ、小中学理科にかじりついてた人はセイフ。
辛うじて覚えている、凸レンズの存在(断面図が楕円形のもの。通常のルーペのレンズ)。
→じゃ凹はオウ。
→訓読みは逆だから、凸がでこ、凹がぼこ。
私もこれに該当する。
ありがとう、
やさしい理科。

ではこの方法が役に立たない方、どうするか。
右脳に刻む、しかないでしょう。
せーのっ。

deko!
ほらおぼえた。

おまけ

デコ・デ・ボコ。
いらんか。

つまり上述に沿っていえば
凸はでこ
→凹はぼこ
→凸凹はでこぼこ、凹凸でおうとつ
と。

本当に覚えられた人が居たらおしえてください。

Read More

ライブコクチ 10/16-17 ヲルガン座24時間劇場

2010/09/20
/ / /
Comments Closed

はてさて。

先週の24時間の余韻(全身の関節痛と倦怠感)がやっと取れてきた私ですが、あなたはどうですか?

ほぼひと月後には郷里、広島で24時間します。
まるで売れっ子ですね!!
流行ってんのか?24H。

アクセスも便利なところです。出入り自由だからこの日終電逃すかもしれないキミ!ネットカフェじゃない夜の過ごし方をご堪能は?
あと前回のヲルガンさんのとき、私の告知が遅いせいで時間取れなかった、時間取れたけど舌打ちだった、そんな皆さんにも是非!
丸々24時間居ていただいてその混沌という名のカオスを味わっていただきたいのですが、如何せんデリケーションな昨今、くれぐれもご自愛の上、自己責任でお願いします。
(とくべつに今回はタイムテイヴル↓出します)

豪華30組、演者ぷろひーる等詳細は
ヲルガン座オーナー
イズミさんのブログをご覧なさいよ。

■2010.10/16-17(sat-sun)
ヲルガン座24時間劇場
open 16日18:00
start  16日19:00
finish 17日19:00
チケット1500+1オーダー(当日2000+1オーダー)
司会 末武太、ボギー、ハロー、ゴトウイズミ
*19:00
オープニング!!
1 19:30~
[chiko/ベリーダンス]
2 20:15~
[THE COLORS/jazz]
3 21:00~
[ゴトウイズミ+アコーディオン/弾き語り劇場]
4 21:45~
[ミケ/jazz]
5 22:30~
[クリナイ☆ジュン田/ヘアカットショー]
6 23:15~
[ヲルガン座ギター部発表会/ギター合奏]
7 0:15~
[ドラッグクィーンshow!/ドラッグショー]
8 1:00~
[末武太/お笑い+芝居]
9 1:45~
[酔屋ちどり/日本歌謡弾き歌い]
10 2:30~
[音楽喫茶ヲルガン座 × AUGMENT8(オグハチ) コラボ企画
体験型リアルゲーム/体験ゲーム]
11 3:15
[杉作J太郎/トーク+お楽しみ]
12 4:00~
[filmout/映像]
13 5:00~
[単純明快うでずもう大会!!/ゲーム]
14 stabilo
[stabilo/ラップトップ]
15 6:30~
[アイン/スライドショー]
16 7:15
[mupe/弾き語り]
17 8:00~
[津川ゆりあ/弾き語り]
18 8:45~
[おやゆび荘/ウクレレデュオ弾き語り]
19 9:45~
[深水郁/弾き語り]
20 10:30~
[テレキ・テレコ/ギターデュオ]
21 11:15~
[PercussionPercussion/パーカッションチーム]
22 12:00~
[いとう優歌/弾き語り+パフォーマンス]
23 12:45~
[サーカスサンズ/バンド]
24 13:30~
[自然薯/パフォーマンス]
25 14:30~
[オールナイトロング/トークライブ]
26 15:15~
[エイチライフの愉快な仲間たち/トークショー]
27 16:00~
[劇団ユニットSAND PEOOLE 二人芝居「セレナーデ」/芝居]
28 16:45~
[「カレー道場」/対決]
29 17:30~
[「イントロドンッ!」/クイズ]
30 18:15~
[ボギー/大団円スペシャリスト]
*18:45
感動のフィナーレ


いう。
元々が淫靡でいがんだヲルガンさんにて、
どんなコンニチワが、うまれることやら。

わたくし、上記のとおり
[弾き語り+パフォーマンス]
と、なっていますから
やっぱり何か、やんなくちゃ
なんないんだろうなぁ…
あと1ヶ月です。

Read More

ライヴというのは何なのか、ということを考えていた、きのう。

2010/09/19
/ / /
Comments Closed

あのね、この徳島市の南どなりのね、小松島市という港町はね、実は全国的にも花火生産のさかんな地域なんだっで!
そいでね、秋にたくさん行われる花火関連のイベントにね、行ってきたんですよ。

立江八万神社例祭。

【吹筒花火】
軍用の火薬を処分する為に考案された、いまの打ち上げ花火の元と言われるもので、およそ260年の歴史を持つ、といううけうり。
制止の声も適当に、火の粉飛ぶ距離でみていた私。シャツについた硝煙の匂いが取れません。

朝からずっと、ライヴとは、ライヴに足をはこんで観る意味とは、というコトを考えていました。
たとえばものすごい高画質で絵の具の起伏まで。
たとえばものすごい高画質高音質で毛穴の奥まで。
クーラー5台で南極気分で。
たとえば。
たとえば。

たしかに周りには(トウキョウでも言ってたな)「今後も変化、進化していくあるレベルでの『再現』が簡易になった時代だからこそ、より『生』の意味が試される。」言っていますがね。
根拠なんてないですよ。ライヴはしてるけど。
いや正直言うと、答えが欲しい。
多少強引でも、市民論でも論者論でもいい、絶対に揺るがない『生』である理由が。

じゃあ何で、『ホン』が売れ続けているのか。
その本に迫らんと電子本が登場したのか。
けっこ長いことこねくり回してるんでこのテーマ、簡単に〆れなくなってるおばかさんなんですが私、この花火を間近でみて火の粉をいただいたことが、このいちにちをより、よりにしてくれたと思っています。
なんか思うひと、なんか聞かせてくださいね。
れんきゅの中日、肉でも食っていきましょい。


竹筒、もろて帰った。
魔除けになるんだっで!

今日はこんだけ。

(2010-09-20 10:41:05追記)
そうそう。
ことの発端は、いやほったんほどではないのだが、
実は先週の『うずまきフェスティバル』がね、ネットで生中継、配信(ユーストリーム)されていたんですよ。一部の人にはおつたえしてたんですけどね。
だからなおさらだったんですよ。

Read More

(画像あり)酷使によって血まみれの、大きくなったわたしののどチンコ

2010/09/19
/ / /
Comments Closed

出演用にトラックを作成していました。
作成工程はボイパ。
ドゥンドゥン、カッカッゆうやつです。
ひと通りドゥンドゥンし終え、着座すると飲み込みに違和を感じる。
鏡でみて、クーリング・ビズ。
ぼくののどチンコが、ビローン。
2倍にのびて、いる…。

うのの車に、キツツキが…。

画像は既に治りかけ。
グロテスクなのでデフォルメしています。

のびた部分に血が溜まって、それこそもうこの世の果てみたいな様相を呈していました。そんな自分ののどイチモツを目の当たりにした私の頭によぎったのが、このことば。


ネンシュウ…センエン…?

ときは草木も起きだす明け方まえ。
ネットの医療でしらべたところ、
『安静に』
それだけかよ!
もっとコウ、何かゆうてくれ、安心できるなにか。

医学的には『口蓋垂血腫』というらしいですよ(※素人による自己判断です)。
よいこのみんなも、口蓋垂血腫には気を付けましょうね。

しっかし
たった30分程度のカッ(スネア音)で真っ赤に染まる、私ののどチンコって…orz。

Read More

名前をつけてやる

2010/09/19
/ / /
Comments Closed

わたしはわたしの姓を
『いとう』といいます。
いとうといっても色々おりますが、
ま早いはなしが伊藤なんですが、
もう30年ちかくも同じネームを続けているとそれなりに色々ありまして、今日はそんな色々の色をおはなしします。

この『伊藤』氏、スズキサトウに負けじと、大体いつも全国6~7位についております。負けてますね。
いな、年始には甥が産まれる予定なので5位も夢じゃありません(それでも負けてますね)。
同音異字の『伊東』氏にはこのかた1人しか出会ったことがありませんが、しかし『カヤマ』氏をふと、考えたとき、既におふたり程のカヤマさんを知っています。というより私の知ってるたったふたりの『カヤマ』さんが
『加山雄三』さん
『香山リカ』ちゃん
であることがふと、すごい組み合わせやなぁと、思ったのでした。

そんな、久方振りの、日記でした。

日記にしてみて、自分の沸点の低さに愕然とした、全国5位でした。


おわり

Read More

名前がきまりました

2010/09/05
/ / /
Comments Closed


うちの鹿ですが、
名前が決まりました。

「志加」さん
「しかさん」と読みます。
 苗字です。

かれしィ
さそりィ
という発音でお願いします。

Read More

そういえば 24時間は ほか2本(みぃればァ~?)

2010/09/03
/ / /
Comments Closed

なんぼ世がゆたかになっても
ティーパック上げるときはやっぱり、
シャバシャバしたらあかんらしいですね。

おはようごじます。
『都立帝丹高校』というのが実は
逆読みすると
『ていたん→たんてい』
コレに気付いて
朝からホックホックしてるいとうです。

昨日、まちで演奏してたら
少年が私を指し
「センスのかけらも無い前髪やなぁ」と言い放ち、そんなセンス無い前髪の私の歌をオカズにスタバ飲んでましたら、そこに運良く悪く、カットした本人登場。顔見知りだったらしく、これはとてもおもしろいですね。つげ口しときました。
ゴニョゴニョゴニョ、さかなドロ。

今年度は2の、24時間ライヴイベントに
出演します。
■9/10-11
うずまきフェスティバル
@ケイヴビー(東京・下北沢)
■10/16-17
イベント名未定
@ヲルガン座(広島・中区十日市)

うっかり、
さくらふぶきと
ちりませぬよう。
括約筋引き締めて、
さあ週末のひと、
がんばりましょ!

Read More