うむ~
ずいぶん、デス。
ヒロシマを終えて音楽が鳴り始めた私には、なかなかそう、ヒロシマにそれを知らせることができなかった。なかったのでなく、しなかったのだと思う。
ロクに帰省もせず、「18年住んだからモウ、いいでしょ」強がり?言ってはいるが、しかし「帰る場所はあるんだからがんばって来い!」と言われて揺らぎ、「成功するまでは帰らない」破れそうなマニフェストは割と、冠婚葬祭でお流れて、あれや、これや(本当にアレコレありました)と早8年。
くたびれた古巣を出ておとなに、なったつもりが、誰にでもその歳月は平等にふり、ヒロシマにはインターネットも、ユニクロも揃っていました。このことはいずれ自分なりの相対性理論としてまとめたいと思います。
広島市のショッピングエリアを終えた好立地、本川町。
オフィスビルも多い大通り沿いの古ビルに、お店が有りました。

お世話になったスタッフさん。
お店は実に、実でした。
ランテをいただいてふう。『廃墟ギャラリー』として使用しているという、ビルの3~4F部分をさんさく。
カウンター越しに聞いた話では、
シフォンケーキにはメレンゲが命
だそうだ。
なる、確かにうまかった。

3F踊り場。企画者さんの調達した笹が待機。「まだ?」ごめんまだ。ココはまだ割りと、控え室。

4Fへ。まだ上げ初めしシャンゼリゼとのミックスバランスが、皮肉のようでゾクゾクします。

4Fエントランス(的な)。洗面所、脱衣所、お風呂場へと続きます。

脱衣はナシよ。
今回『七夕の日』が近いこともあり、七夕テイスト(たぶん)の展示もしていただきました。

演者よたろーサン、展示の『NY』さんのN担当なおさん。

演者『おやゆび荘』さん。ぎゃーぎゃーゆうてた割りに直前で泣きかけてたはまだ、音楽じゃない友人だったもりばやし。
すごくいい今回のライブ音源、残しています。
これまた何かの機会でお出しします。
誘った旧友、誘ってない旧友までどーんと来てくれて、足は物凄く震えていたし、アリーナ席の方から野次と罵声が聞こえてくるし(地元民は皆、ヤカラばっかり)未だに処理仕切れてない感情がお盛んです。マ向き合ってないからだけど。と、いうことなので今回は、歴史的遺産的建物的に飾ってもらいましょう。

ひさかた振りの『原爆ドーム』は変わりなく。
お前はドウなんだかわったのカ、なんて見下ろされながら。
デモ実はあんまり来たことない。
Read More