記事

資本主義及び競争社会の基本原則提言

2009/12/19
/ / /
Comments Closed

「お金を払って観たい」と
いつも路上で小銭をチャリス
してくれるお客さんがいます。
「やっぱなァ、値段をつけなアカンわぁいとうくん。」と
お代貰ったり貰わなかったりなCDを
路上中のわたしに変わって
かってにうって
くれたお客さんがいます。

ものの価値って
ドウやんでしょう?
ひいては
お金の価値って
ドウやんでしょう?

私は、毎週、路上ライブをしています。
それと同時にほぼ毎週、何だかんだ(言葉悪いな)で
お店でもライブらしてもらってます。

ライブの値段は売り手が決めます。
買い手は基本、何も言わず額面を合わせます。
ろじょでは値段、というか支払うかどうかも買い手の、その瞬間瞬間によります。これは、ヘタ(言葉悪いな)をすると
「ヘッッックシ!!っあ~っ、やっぱはらうのやめよ。」
クシャミひとつに儲け減らされることも。

音楽を売るのも、ベンツ売るのも、高いサプリメント売るのも
そう大して変わんない。
明日のライブは自分でねだんをきめました。

三度の飯よりブッキングがすっき、を公言してるんだけど
コンナコト言ってたら呼ばれなくなっちゃうなその内。悪意は無いとゆうことを添えておきます。
マきっと共感してもらえるとは
おもってますけどね。
音楽にかぎらずねだん、
これもみたいなもんかも。

Read More

つかれた。ねる。という四則計算。

2009/12/19
/ / /
Comments Closed

ワープロ打つ手もつめたいね。
キボ暖房の時代が
やってきた!!

悟られるのが癪で
日付までしか表示しない設定にしてたのですが、
見えるらしいね、携帯からなら。
4時とかに編集されてるの見て
「何時まで起きてるの!?」
「何時から起きてるの!?」
なんて心配されてます、ええええ有り難う。
正解はね、実は後者。

別に農家や漁師じゃありません。
少し遅めの8時5時えですよふつーに。
帰ってめしくって色々してたら間も無く眠くなる。
12時台にはコタツで座ったままねてる。
そんな浅い眠りだから3時過ぎに一度、目が覚める。
浅いとは言えリズムに合わせての目覚めに変わりは無いから、
大抵はそっから活動をはじめる。最近じゃヤフオク欲も落ち着いたから、入札忘れて困るもないし、今いるもんも無いし。

あっでも買いました。
コーヒーミル。

コンポジションのことば
「挽いておいしい珈琲飲めるんなら、手間掛けた方がいい」に
えいきょされて。
届いたら挽くん第、と心待ってたので、切らした珈琲、買わずに待ってた。

昨夜届いたも、深夜のキョーエイには粉、こな、コナ。
お ま え も か!!
自分のワガママさをつかーんしました。
普段は『豆』てかいてたらイラッ、てすんのに。
やすくてうまげな『粉』に当たったらスノーよろしくパウダー舞ってるのNi!!
こなれてなくてスミマセン。
仕方が無いので粉を挽きました。

ラァ新人、もっとゴリゴリゆえや!!

かんけいないけど少し前
『あそこ食堂』
いてきました。鳴門DES。

Read More

ライブコクチ 12/25,26,27 『うずまきフェスティバル』

2009/12/18
/ / /
Comments Closed

8/30のらいぶで対した
はなのうず企画。
全国から26組、
東京での22組。
さながら、甲子園です。
(東京って2校出るじゃん?)
やるも、みるも
かなりたのしみ。

■12/25,26,27
八王子パパビート

八王子リンキーディンクスタジオ2nd8st
『うずまきフェスティバル』
http://uzumakifes.web.fc2.com/
open/start 15:00/15:30
adv/door 1,500/2,000yen
※3日間の通し券です。
※1日ごとに別途、ドリンク代500yenが必要です。

ちなみにいとうは27日、
リンキーディンクさんにて
17:45出演です!

Read More

旅おとことまる3デイズ

2009/12/18
/ / /
Comments Closed

もしも、
もしもあなたが困っていたら
わたしは
たすけるでしょう。

ふっ、
   つー。

さかのぼること先週へ。
路で上しとったら変な人おった。
挨拶もそこそこに、寒いのでウチ泊めた。
したら調子乗って3泊もしやがった。
それがか~よ

福岡は宗像発、わずか数千円を握り締め、チャリで野宿で弾き語りでお金貰いつ旅するおばか。因みにゆうたら同級生。
この、ディズニーランドであまり親しくないクラスメイトとバッタリ、そのまま合流。みたいなノリ、昔は嫌いだったが、今はそれもいいかな、と思っている。だってこの歳で同級生とか会わんもん!
ま彼の日記とぷろひるはリンクを見てもらうとして、
私の日を記しますと、
ザッ。
1日目:かるくはなして、ねる。
2日目:仕事につき彼を駅前放置、深夜連れ戻し、のむ
3日目:また~り。鳴門つれてく。うずみれず。折角なので交渉して、あすたむのライヴに参加して(させて)もらう。後援会長に紹介し、withのむ。
4日目:朝、見送る(玄関先で)

なるちゅる

あすたむ君けっこう好きだが、
コレはちょっとやだな

何がおもろいって、ヒゲボーボーで髪ボサボサでサ、旅してます、お金ないです、のクセにさ、
デジカメ使いこなしてるし、
携帯最新だし、
うちのPCでYOUTUBEみてるしさ。
マそりゃ元々はこっちの勝手な刷り込まれなんですが、ああ、旅人と言えども現代っ子よのう、と2人で笑ってた。

わたしお別れが苦手だ。寂しいのもあるが。
また来るって行ってたし、私も行くことあるだろうから、
生きてりゃ会えるとゆうことにして、じゃな、てわかれた。

旅に出るのはお前だから、
俺は一歩もうごかない。

まちがえた。

Read More

キャバクラばなしにうつつをぬかし。

2009/12/18
/ / /
Comments Closed

キャバクラでの話に?
いやキャバクラ論に。


タイトル負けしてすみません、
病院行って5分話したら820円請求されました。
こころの相談室?
いや皮膚科なんやけど…

春ごろから爪が弱ってきて。
右手だけ、特にひとさしゆびの。
近所に何かできてる、と思ったらネイルサロンだったりするクセに、こうゆう時は相談できる人が医師しか居なかった。
風邪ひきのときにおかゆ炊かれてコロッといく様な。
ちがうか。

1時間換算で10,000円。
たぁっ!!

Read More

入籍してすみません、という話。(同姓結婚のススメ)

2009/12/18
/ / /
Comments Closed

同僚の女性がこのたびご入籍なすったとのことで、
日が経ってしまったがおめでとうございます。
(いや直接には即時ゆうたんよ)

一文字ですが姓が変わった。
ご主人を存じ上げないのでイジリは少なめにしますが、
削ぎ落とされた指輪がまぶしい。急に大人びて見える。そうか、大人っぽく見られたい若年はケコンすればいいのかと早合点して空振り。

勝手に嬉しくなってしまった私、早速新姓でいくのですか、と促すも彼女はやはり、というか、照れ臭くて、とのこと。
でもね私、一番乗りしたくて、呼んじゃいました。
あの、受付で呼ばれて、…はっ、はい!てなって、…そっか、変わったのネ。
というほっこりを味わって貰いたかった。貰えた、とおもう!はっは無理矢理すみません。

姓が変わるというのは大きい。名が変わるのも大きいだろうが、それは別記するとして、不慣れな彼女もゆくゆくは増えた画数をゴックリしてゆくのだらう。それがいつなのか、というだけの話で。
ダブル定額のように。
昔は地域にかならず口うるさい近所人がいて子ども達はそういった地域に育てられていた、今は希少で、と聞いて身に染みて久しいが、今回彼女に果たすべき周囲環境の役目とは、その新姓をできるだけ早く、自然に、たくさん、呼んであげることじゃないかしら、と思った。
拡く言えば、産まれる(うまれた)子どもに月々の懸賞金を掛けるよりもまず、その前の、おおよそ踏むであろう段階にちょっとした素敵を撒菱しておいてもよいのではなかろうか。
と思った。給料3ヶ月眺めながら。

と。
滞納してた住民税2期分やっと支払って言いたい放題。
はァ、おかず1品減らそ。
でも最近、おかずすらしてないことに気付き。
あっ、結婚したらおかず増えるかな?
結婚の予定もなく、んで結婚しても何やかんやで姓変わんないんであろうわたし、無責任に。

ま、
ヘリクツはへりにのけといて、
ご入籍おめでとうございます。

そして週が明け、 休みを挟んだ私はすっかり忘れ、旧姓をコールのでした。
ゆうだけ。
ぺてんめ。

Read More

洗っても、洗っても。糠はすべては落ちないけれど。

2009/12/15
/ / /
Comments Closed

父からめいる北。
正月は帰省しないのか。

父はまだ50台前半、
まだまだアラフィフ。仕事もバリバリしてる。
スポーツマンで元気だが、
それなのにこうして毎年毎年、
同じコトを訊いて来るのは
別に「メシゃまだかい」の仲間じゃないとおもう。

兄夫婦は年明けてからかな、
広島のいとう家に
帰省するらしい。
ふと、おもった。

皆さん、盆正月に親戚が集う家って大体
固定ですよね?
私のとこではそれ、母方の祖父母宅がそうで、
今は祖父は居なくなり、私達、孫ズも散りちり、家庭を持って、
皆でウ○コつついてたり
庭で薪割りしてた頃に較べて明らかに、距離ができた。

いつかばあちゃんちは、人が居なくなっちゃうんじゃないか、
と思った。いやま、
それはそうなんだろうね。人殺しだめ、と同じレベルで。
あたりまえ。ただもっと、
もっと切なくなったのが、
例えば私に流れてるばあちゃんの血が、私の子の代で(単純計算で)半分になる、とゆうこと。私でさえ1/4なのに。
引き裂かれていくばあちゃんの血が、
別れる両親に両腕引かれて痛がっる子に見えた。
馬に両裾引かれて耐えてるジーパンに見えた。
血が、泣いとるわ。

勿論こっちの勝手な『汲み取り』で、誰からも苦情なんて聞いてないけどね。血は喋んないからね。
でも。
私も、
いつかだれかにどこかでこうして
薄まった血を嘆かれたのかな。

うん。やっぱり取れない。
ずっと昔から気になってるのに、未だに明確な『答え』を求めてる。
だな。これ、お時間許せば読んでみてください。

兄夫婦は恐らく、ばあの家にも顔は出すと思う。
でもほとんど、
ほとんどだろう。
これで、わたしたち一家は
祖父母家から独立した。
そうだよね。そうでしょ?

ライブ会場に置いて帰ってた
バイクと機材を取りに行った。
隣の、気になってはいる鹿鳴館テイストの喫茶レストランで
お見合いパーリーみたいのをやってた。
私もお見合いのシュチュエーションに
憧れはあるけれど、
(特に『ご趣味は~?』のくだりと『食後は鯉の泳ぐ池の縁を散歩』)
断りきれない縁談とか
おやじ、回してくれないかしら。
まあそれが将来無望低収入の
わたしに回ってきた時点で
父は無責任の
烙印をおされるけれどね。

Read More

ライブコクチ 12/20 なんとか歌謡祭(仮)

2009/12/15
/ / /
Comments Closed

とっ!
特設ブログ
あります!!
http://kayousai.jugem.jp/

■12/20(sun)
@カフェアライブ(徳島市北沖洲)
http://www.hotpepper.jp/strJ000706053/

『なんとか歌謡祭(仮)』
open/start 16:30/17:00
adv/door 500yen
※ドリンクなし(持ち込み可)
※アーティスト手作りスイーツ付!

・年忘れ&クリスマスごちゃまぜパーティー!
・出し物(ライヴ)のあとはおたのしみ、プレゼント交換を行います!
家にあるもの、でも構いません、なにかプレゼントをお持ちよりくださいっ!!
出演者の秘蔵アイテムが当たるチャンス!!

【出演】
森下マサクニ
三輪博経(TUNE)
いとう優歌
Dramatic Cats
ばんざい
はちはち

えーわたくしこと
いとう
今回は昔の恋人に貰ったものを中心に持って行きます!
年内の演奏は、
徳島ではさいご。
(路上除く)
いとう〆。

おいでませ~。

Read More

ライブレポ 12/6 アスタムナイト(勝手に名付け)

2009/12/10
/ / /
Comments Closed

ポッキーイルミ。

ホントはちゃんとした
なまえがあるのですよ、
私が知らないだけで。
それを知ろうとするかは
あなた次第ですが。

只今、
あすたむらんどさんでは、
閉演後にイルミnationを
しています。
演者がイルミを
盛り上げてるのか、
イルミが演者を
彩ってるのか、
どちらが上かは
分かりませんが、
何せ、きれいんです。
(あっ負けた)

Seventeenがいた。
この、呼ばれて行ったら『誰か』がおる。
とゆう事態がとてもうれしおかしくて、
あァ活動してるお陰じゃなァ、としじみ。
それから今度お世話になる予定の
『ばんざい』サンと。
折角なのでもう少し、
Seventeenを追っかけてみましょうか。

裏方視点のSeventeen。


紅葉にまみれてSeventeen。

紅葉にかくれてSeventeen。


ドラネコのお手製キーホルダー。
Seventeenが落としてたのを拾った。
拾って帰った。
師走の今頃
慌ててるであろうSeventeenを浮かべながら。
ドラネコさん、できれば彼に尋ねてあげてください、
知らん振りして「キーホルダーの調子はどうですか?」と。
う、うん、とってもいい調子!!

【セットリスト】
1.なれそめ
2.夕暮れ
3.真夜中のエロ本
4.二感
5.ねごと
6.お金
7.さよなよ
8.行列のできるラブソング 悲しい色編
オボロゲン軟膏です記憶。
いや絶対曲順ちがいます!

Read More

ライブレポ 12/6 与謝野晶子生誕祭

2009/12/09
/ / /
Comments Closed

文学書道館
2F講義室にて。

与謝野晶子さん、彼女の作品を敬愛する方々が、
彼女が旅行で訪れた小松島市に記念石碑を建てようと
『建てる会』を設立されました。
今回は晶子さんのお誕生日、12月7日に因んでの
晶子作品朗読の会。

恥ずかしながらわたくし、
これまで『君死に~』しか
拝見したことが無く、
これは良い機会だと
作品集を借りて参りました。
いま、べんきょう中。

ご年長者のお客様が多い中では
私の用な若造はどうも可愛らしく見えるのでしょうか
(まあメイクもしてますしね)、
CD、うりきれました…。
CDなくても、と『カンパ』を下さる方もたくさん。
そろそろいい加減に
帳簿をつけることにしました。
頂いてるお金、責任を持って把握管理しなくちゃね。

【セットリスト】
1.花として椿(朗読)
2.花として椿
3.ねごと

どうも有り難うございました!
『言葉の泉』お披露目は
またきかい。

Read More