記事

にっき 12/6 とくテクまつり

2009/12/09
/ / /
Comments Closed

ラジオを聴いていた。

日がないち日
車で移動してたので、
思いついてからずっと
ラジオを聴いていた。

先日は取り乱したレポを失礼致しました。
心拍数がまだ1.5倍
だったのですよ。
(マいっつも
 80~90ですけど)

というわけで~整列!!
南島田町に有ります
『徳島テクノスクール』さんの学祭に
いてきました。

初めてみる景色ばかりなので、
写真、多いですよ~。
いろいろアップ、マズかったら教えてください。
2秒で削除します(自宅待機時)。

そもそもは、以前対バンしました
『とんちーず』のとんちゃんこととん吉のお誘いで、
メイクしてやるから来いと。
私テクノって職訓のイメイジ、
男性ばかりが工業作業してるいめいじしか
持ってなかったのですが、
こちら美容課ではその逆、はなぞの。
ウッ、ホッ。

みっ見るな!別に気にしていない!!

で。
着くなりメイク。
わたしてっきり男性用メイクだと思ってたのですよ、TVタレントさんがするみたいな。
違った。あれよあれよ~。
・ファンデーションぬって
・アイシャドウぬって
・アイラインぬって
・くちべにぬって
・チークぬって
『塗る』もんなんか『入れる』もんなんか分からんが、この際。
ゆうことはこれから全ての出し物、ひいてはこの後の演奏予定も全てコレで、ということじゃよな?

これ。

カーニバルのイメイジらしい
私、専攻は児童教育だったんで
カンニバルとゆうものは
詳しくないのだが、
私が筆で紅ひいて、「ん~ぱっ。」てしてる様はある種のカーニバル(炎上)状態で、決して親には見せたくないな、と思いましたわウッフン。
皆が私を見るのは、それは私が発色の良い、黄色いデニムを穿いているからでしょうか?

本日1番の笑いは、実はコレかも。
『ストラックアウト』会場の校庭で、ギター弾くタイガマスク。

『仕事人のテーマ』弾いてた。
自分の入場テーマをセルフで弾く、
しかも上手いし、
機材はエクスプローラだし!
朝礼台上でチューニング直してるタイガーが最高にシュールでした。

そして心拍上げた、件のやしきへ。

なめてた!
作りこみがハンパじゃない!!
屋敷なんて幼少期、
ひゃーひゃー言いながら遊園地の思い出しか無かったけど、
コレはヤバい!
だって仕掛けすべて
にんげんだもの!
ちょっとハマったかもしんまい、やしき。
あっオモチャとか機械仕掛けはダメだよ、
やっぱこうゆう、学祭特有の『荒さ(アラサー?)』がひつよう。
どっこもあらかた祭シーズン終えてるだろから、
みなさん、ぜし、またらいねん。

建物がけっこ
いい感じに経年してて。
ベースのある街みたい。

これは外トイレですが、こっちはホンマにお化け出そう。

サンポ~ル~
あっ間違えた、
うらめしや~。

元おばけ。

あっ
おつかれさました~。

私をもてあそんだ
雌豹たち。

みんなして
目線振りミスる

とにかく、ま、
ありがとうでした~。

Read More

ライブレポ 12/5 ACOSAT(アコサタ)vol.5

2009/12/09
/ / /
Comments Closed

【YRGとのであい】
たぶん4年前の秋。バンドでドラム叩いてた頃(葱と菜箸で)。
たぶんそのときいとうは、とある音楽系イヴェント(『Meet THE Lips!』@徳島県青少年センター)のお手伝いをしていて、はァ今日はオッフだ、カッフェでメッシをば、と転がり込んだら、カへのくせにシッカリメシでおっ。
それがYRGだった(HPあったのね)。以前からフライヤ等で気にはなっていたんだ。フライヤからチョット都会的ないめいじ持ってたので、そのギャップにもおっ、てしたもんだ。
ただ私はその頃、職場でいいメシをたらふくしてたので、そのバランスごはんに隠されたデリケートな36度5分に気付かなかった(いや隠してはないと思うけどな)。
【アコサタとのであい】
今年度の春。
ろじょ始めて間もなき頃、カへでライブ、とのフライヤを見、行き、交渉し、出た。それが7月。
はらは。気がつけば3度目になりました出演。
マ勝手に中堅(3回/5回)ゆうことで、
雰囲気づくりのお手伝いはできてるとおもいま~す。

ふいん気の、ほんの、いちぶ。

えーMCの通り、今年最後のアコサタにつき、いつもの脚立も2段分ほど高めで演らしていただきました。

はァア~、と。

【セットリスト】
1.なれそめ(フルサイズ)
2.たんじょうば
3.行列のできるラブソング ベッキー編
4.さよなよ(ハーフサイズ)
5.ねごと
たのしい、あったかい、よるでした。
あとでお客さんとすっごく盛り上がってしまって、
いろいろ助言もいただきました。
ご馳走してもらったので
ご馳走し返したりして。
ありがとう。みなさんまた、お会いしましょ。

うっちゃげも出たかったが、しばらくお会いしてなかった、後援会の会長さんと約束を入れ、いきつけの『かに座』へ。
全国のねぎらいを
していただく。
すると偶然同席しておいでた某有名人さん。
数々の武勇伝を聞いていただけに、いとうも縮こマール。
(恐れ多いのでお名前も伏せーる)
芸事の世界に身をおく者の心構え、上下のはなしを教えていただき、引き締まーる。
きゅっ。

まあ便秘になりそうな夜でしたが、
とても貴重なおことばをいただき、
そもそも同席がかなり貴重なんですが、
昼からずっと
濃い日になりました。
土佐。

Read More

ライブレポ 12/4 おでんカフェかまどGOGO主催ライヴ

2009/12/08
/ / /
Comments Closed

ほんの2日前にテルアル。
ヨバレルアル。
鴨島の『スタジオピクニック』さん、てトコ。

分かり難いばしょだよ、
大丈夫すナビあるから、と
TEL番打ち込み検索す。
えーと、スタジオピクニック、と…。
『甲斐尚美』て出た。
こっ!個人名!!

同じトコぐるぐる、
2周半して見つけました。

ぐるぐる3周分はある、
すてき家。
表札には『甲斐』。
うむまちがいナイ。

こちら『スタジオピクニック』さんは、
ピアノ講師として長いキャリアをお持ちの
尚美さんこと甲斐さんの自宅兼スタジオ。
最近?改装して、とのことで
いつからピクニックなのかは知らぬのですが、
住宅地のなかに、ぽつり
母屋+レッスンルームの構成です。
あ、あと、素敵なお庭!
夜更けで暗いのに、
紅葉の香りがしました!!

以前のイベンでお会いした、
美郷町の『かまどGOGO』オーナー、
青木さんご夫妻のヒラメキ(3日前)によるこの企画。
青木さん、本日はおでんカフェと称して
おでんうってました…外で。
あっ因みに青木さん(ご主人のユウさんとは初対面)、
かの『CAFE au GOGO』のオーナーさんですよ。

さて、おんがく。

レッソン室、ゆうより
趣味空間にピアノがある感じ。
しっかり広い、キッチン、ロフト、トイレ付き!!
採光さいこう!
今日の演者は
・鎌田さん(今度おせわになる予定の『まちコン』企画者さん)
・森下マサクニさん(今度おせわになる予定のミュージさん)
・いとう優歌

お客さんが近い!
物的にもそれ以外てきにも!!
けあなけあ忘れてた私は、
それゆえ演奏に
しゅうちゅうできなかったヨ!

【セットリスト】
・ねごと
・行列のできるラブソング 甲斐さんちのお米編
・なれそめ
・たんじょうば
・さよなよ
・産まれる
・ズボンの歌
・花として椿
・二感
1部と2部と設けさせていただいたのですが、
曲順が記憶からフェード
しております。
楽しかったから
よいのでス。
今度はお茶とお菓子持って
あそびに行きたいな。
あっ楽器ももって。


青木さん、尚美さん、
てゆうか皆さん、
ありがとうございました!!

Read More

これはDVですか?

2009/12/07
/ / /
Comments Closed

ポッケにジャラジャラ
がイヤいんよ私。
ってバッグ持ち歩くんも。
だからモウ
ツールは少なくに
努めています。
いました。
増えました。

ソウたかくないけどネ
自分には背伸び。


あっじゃあ撮ったげますよ
いやどーもドーも

上記の理由で
デジカメすら敬遠し
せめてデジカメできる
携帯を、とデジカメケイタイ持ってはいたが、
そんな自分を裏切りた。

デジカメいかずにDVいくのは
ベルもピッチも持たずにケイタイにいくような
そんな段飛ばしにも
おもえるネ

イヤまじめに、
記録していこうと思いましてね、活動を。
反芻がひつよう
だからねい。

これから、
しばらくは常に回してる
おじゃまな感じでスミマセン。
あれ、回してないな、持ち歩いてないな、と思ったら
飽きたか、落としたかの
どちらかになります。

Read More

ライブレポ 11/29 宇宙の法則企画

2009/12/07
/ / /
Comments Closed

※ライヴのもよーうをupしました!
こちら
もしくはいとうのHP、
「PC→きく→(MySpace内、のあそこらへん)」
にて。
携帯さんたぶんごめんなさい2。

ときょで揉まれてきた感じなので私、これが凱旋ライブとなりました。

書生なかんじ。

ワンマン未満の
スリーマン。
・イレズミモン
・junction
・いとう優歌

イレズミモンは、あの、
あの有名なあの人です。
何度もお世話になってまする。
junctionさんが何せ初めてで、
私にとっては新鮮な魅せ方でした。
トラックのクオリチィーも
たかいし!
被ってらしたニット帽、
お話してるときは気付かなかったのですが、
実は私の着てたスウェーターと
デザイン被ってる(ボタン付き)のに気付き、
ステージ袖から星明子も悪くない…と
思いました。

【セットリスト】
1.三種の神器2
2.なれそめ
3.ズボンの歌
4.たんじょうば
5.南極
6.落下生(らっかせい)
7.ねごと
…曲ようけ
 やりました。

なつかしのお友や
めずらしいお客が
尚更、うれしかったな。

やりたいことをやりました。
楽しくなれました。
ありがおう。
有賀大魔王。
また魔王に逃げてる。

Read More

速報!!

2009/12/06
/ / /
Comments Closed

徳島テクノスクール
(南島田町)にて
学園祭の
まっ最中!
友に誘われ
いざなわれ
いった。

あまりのおもしろさに
いま速報かいてる!!
午後の部が13時~、
15時くらいまで!
いとうはメイクしてもらった、きれいになった!
あとお化け屋敷行った、むっちゃくちゃ怖かった!
かなりドススメ!!
まじごっつい怖かった!!
まじでまじでオススメ!!
まじで。

ちゃんとした
(冷静な)レポは
夜にでも書きます。

Read More

研究報告 12/2 生ハムとすだちの塩パスタ

2009/12/04
/ / /
Comments Closed

生ハムが悲鳴をあげ始めたので、
急遽生ハム料理に。

秋を〆たとき
使ったのこりの
みつばとすだち。
味は塩のみですが、
ゆで汁には一切
入れておりません。

1.只の湯でゆでーる
2.その間にしこーむ
・EXVOIL
・塩
・みつば
・すだちの皮(針すだち)
3.おゆ切りまぜーる
4.すだちをしぼーる
5.たべーる(しょくすーる)

【感想】
まあまあ。
生ハムの量と塩気をなめていますた…。
食べてて、生ハムに当たったときと入ってなかったときとの、塩気の差異をいかにして埋めていくかが今後の課題。
あとハムはOILに浸して保存していたので、
結構な油量に…uppu欧米。
味がシムプルなので、茹で加減はたいせつに!

Read More

にっき 11/30 秋にさよならを

2009/12/04
/ / /
Comments Closed

『夏にさよならを』

秋季編。
今秋あまり
あきあきしてなくて、
今日で終秋、なのに
秋食くってなかったんスよ。

なので。

サンマたべーました。
さよなら、秋。

今年こそは仕上げるぞ、と
思いがからから
からまわりしてる、
初秋の自曲『長袖』。
また1ねん、
延びちゃたよ。

Read More