記事

ささるベクトル

2009/12/03
/ / /
Comments Closed

ワードの犬と知り合って
随分と経つ。
ワードトワ言っても今の時代じゃ
後付けアプリが増えて増えてして
果たしてワードばかりが文章ライターでは
なくなってしまった、
だから、なのかな。

今日、ワードを打っていて、
無精ないとうは苦笑も早々、
コピー&ペーストを実行。
ところでこのコピー機能、
ワードを閉じさえしなければ
(何もせず放置してるなら)
ずっと、覚えたまんま、残ってる。
試してないけれど、理屈からすれば
きっともっとずっと。
1年2年、10年でも。
貼り付ける先を待つ渋谷駅前みたいで
ふ、
と。
かなしい気持ちに
なってしまった、
真昼の昼下がり。

それがワードの犬へ向けられた哀れみなのならばまだ
始末がよい。
可愛らしいキャラクターが眼の前でスンスンしてるのは確かに、
お涙をさそう
ものがある。
【例:こんなつぶらな瞳して何も知らないで、ずっとまってくれてるのね、きゅん、という気持ち】
犬つながり、でもあるし。
でもね、
私、犬は使ってないんですよ。
イルカもロボットも
全くなにも。

だからむしろこれ
『誰か』に向けることが出来なくて
悲しいのかもしれない。
かなしい気持ちは確かにあるのに
一体誰が哀しいなのか分からずに、
ソレだけが
浮いているかんじ。
ここにキャラクター先行的な売り買い手法、
ひいてはそれを軸とした、
現代のOSが抱える原罪が、
あるような気が、した。
泣きながら母に
ナタを振り下ろすしぐさ。そんなことを思ってふう、
よるじゅうじか。

矛先失って、のあたりは
別の話題で、また後日書きます。

Read More

ライブコクチ 12/4 鴨島で。

2009/12/03
/ / /
Comments Closed

信長の野望を
思い出しながら
演奏現場を
ひろげてゆきます。
ゆきます、とかゆうて
徳島市内で
ちぢこま、ちぢこま
しとるところに
でんわ、もらいました!!

■12/4
@スタジオ・ピクニック
『(イベント名不明)』
詳細不明(終演22時)
【お問い合わせ】
スタジオ・ピクニック
徳島県吉野川市鴨島町鴨島388-10
tel: 0883-24-1217

いとうは21:00以降になります。

あ、あと
急な話でスミマセンが
マミーポコパンツは
早口言葉になるんじゃないかな。

Read More

おはよう213

2009/12/03
/ / /
Comments Closed

チャリスに乗った少年が
私に向かって手を振った。
おっダレだこんな夜中に。

しっかし、ね
こっちゃクルマだから
確認一秒ケガ一生だし、
タクシーと勘違いしてんのなら
確認すら惜しいし、
最近コレに乗り換えたのを
知ってる方がこんな近所には…
と想像一秒ケガ一生を胆嚢。
むむむぅ…(@_@)!

手じゃなくて
ギターネックでしたorz。
最近、ギター小僧さん、
増えてきたなァ。

ストリートさん大集合
模様が、
あわわ12月号に掲載されてますよ。
春でもないのに
「僕も路上始めてみました」
とか
「アタイもギター買いたい」
とか。
あら刺激的・とくしま。

Read More

イベントコクチ 12/6 与謝野晶子生誕祭

2009/12/03
/ / /
Comments Closed

『詩のボクシング』第7回徳島大会
やったときお知りあった方々と
『Fra Poesia
やったときお知りあった方々に
紹介された方、
住友美代子さん。
徳島の朗読の世界の大家だそうで、
私朗読の世界にはモグリだったもんで
お会いするまで恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、
お声を聴くとなる程、なんですね。

その美代子さんがお書きになった詩に、
曲をつけさせていただきました。
『言葉の泉』
私の伴奏で美代子さんがお歌いになる
ごよていでしたが、故あって延期に。
私の出演は、
弾き語りと語り
のみになりました。

■12/6
@徳島県立文学書道館 2階講座室
『与謝野晶子生誕祭』
午後1:30~4:00開催
【お問い合わせ】
与謝野晶子文芸サロン事務局
住友武
TEL 088-622-3351

いとうの出演は13:40頃
となります。

Read More

メガネはおやつに含まれますか?

2009/12/02
/ / /
Comments Closed

メガネを掛けたまま
NY(入浴)
しようとしてるのに気付き
浴槽またいだところで
ひとりつぶやいた
日常会話
とっさのひと言。

ところでわたくし
徳島メガネっこ倶楽部の
代表をしておりまして
自身もメガネストなせいか
たまに「外せ」とか「メガネボーン」とか
もうすっかりメガネキャラとして
いじられてる感じがしてましたが
先日、友人達のライブイベントに
マスクを纏って出掛けましたら
皆が二度見、三度見
そして四度見あたりで
やっと名前呼ばれて。
修行が足らんな、と
思いました、何かの。

Read More

ブログぽいダイアリ

2009/12/01
/ / /
Comments Closed

『かたち商店』
いてきました。
今日までです。いそげ~

– – – – – – – – –
かたち商店 in とよとみ珈琲
2009年11月21日(土)~12月1日(火)水曜定休日 9:00~20:00
とよとみ珈琲 2Fギャラリー(徳島市末広町2丁目1-42 088-655-8052)
– – – – – – – – –

目と手ときもちに優しい
こもの・中もの
たっくさん。
私は、それら直接の
『もの』もさること、
それらのデザインコンセプト
というかテーマ、
タイトルの言葉選びで
随分キュンしました。
あァ、クスリしました。
(あと鼻にもきっと優しいけど、いとうは鼻づまってるので)

Read More

こなの話

2009/11/29
/ / /
Comments Closed

リクエストありましたので
シを載せます。
ボクシングで出したもの。

– – – – – – – – – – – –
【こなの話】

生まれて間もなく粉にまみれた
そのときから勝負は決まっていた
味のひとつと知る術も知らず
粉かどうかで世界をみることに
石臼のような目をして

1886年
あそこらへんの研究所で
味のする粉がつくられた
とんこつ と名付けられたその味は やがて
九州地方を中心に蔓延し
私の昼食 麺の入ったカップにまで入って
味覚をほどこす
こととなった

原因不明の
やまいの粉が
ひとの躰を置換してゆく
(なぜって勿論
ひとも粉だから)
そうして粉は粉をのむ
薬の粉は売れる 売れる
病気とセットで
飛んで来りゃいいのに

ひょっ、とするとテレビも
テレビのニュースも
何かの粉かもナ

造毛
血液
○○○○○○○
愛とか恋とか
四面楚歌
酸いも甘いも
酸っぱいも(酸っぱい、て2回言っちゃった)
ライムもレモンも
登竜門

指でつまめる価値がある
気になる値段はプライスデス
こないだコーナンの
粉コーナーで
粉ふいてたら
もう来ないで と
コナられちゃった

粉はつくられてゆく
今や工場で ロット単位で
需要を産み 雇用を生み
子どもを膿んだ
サングラスの
粉の未来は明るい

粉はつくられ
つき つかれ
「あなたの息子(な)よ、
こ(ん)なに大きくなったの。」
とんこつ 地デジに
風疹麻疹
(粉の粉)

あ、今あなたクシャミしたでしょ、
それ、粉ですよ。
– – – – – – – – – – – –

風邪か、言ってるのに
おこたでうたた。

深夜に目が覚め、
流石に電解質欲してるかな、
と自販機へ。
150円でコレだったら大きいのがいいヤ、と
コムビニへ。
それでもノーブランド物よりは高価だったが、ちょっとずつ(希釈して)飲めばいいかな、来年の風邪に向けて残りは保存しとこう、と。
プラプラ帰路、
これが粉だったら楽なのにナ、と思って
やはりナ、と苦笑した。
こなマン。

Read More

東京まとめとろ。

2009/11/29
/ / /
Comments Closed

カーテンが揺れとる。
雨が降っててぬくかったから、
窓開けたから、
だから風が吹いてるから、
だからだなきっと。
当たり前オブ当たり前な
カーテンムーヴが物珍しい、
私の躰にはまだ
神が入っていないのかな。

猫が入ってきた。
目が合った。
出てった。
最近じゃもう土足されても
怒んなくなってるよ。
どっかに到達
しちゃったのかな私。

さて。
風に揺れるカーテンが
当たり前で、
風に揺れるカーテンに
なれない私の
ここ一週間くらいの
いっしょくた。

先週入ったくらいから徐々に、
てゆうか先週入ってやっと
品を作り始め。
ずっと徹夜が
つづいてました。
テンション詰めた方が
いいトキ多いから。

先ずは衣裳を用意。
形から入るのが
私のいつものこんにちは。
11/15(日)

そして、えと、
ろじょう。
11/19(木)
「このスケジュールで
なお路上出てるなんて
すごいね~」と
自分に言うためだけの
ウィークリーでしたもう。

ほんで東京ね。
11/21(土)移動中
11/21(土)本番前~夜会
11/22(日)

そして帰徳。
11/23(月)

そっから体調崩し始め、ヘルペス君がこにちんわ。
マ案定ですがね。
ホッとしたのもあって、
今風邪ひいてます。
マ私だいたいが
年1回、冬に必ずコールドキャッチしてるンでね、
ふつうです。
なのに相変わらず
ざっくばらんな私生活…
11/28(土)

そして
今に至ります。
まだ年内は
とまれませ~ん。
えっ今年の干支って
マグロだったっけ!?
それかネオンテトラ。
このネタ2回目、たは。

Read More

ライブレポ 11/23 BUG OUT NIGHT vol.6

2009/11/29
/ / /
Comments Closed

もっと音楽せななぁ、
ミュージシャンだのに。

わらいはとれたが、
その逆
かだいはふえました
(おしゃべりばっか)。

いやーたのしかた。
おきゃくさんがね、
みんなごっつかった。
ぬっくい、ぬっくい!

朝。夜行便が徳島つき。
荷物も早々に、
着替えて出かける。
後ほどご紹介します
住友美代子さん
(まあいちど
既出ですが)の
お手伝いで、公演の応援に。
早めに上がらしてもらい、
そのままジッターへ。

うちの、はこいりが。

先日のろじょにて
ヒントひらめいら
『行列のできるラブソング』
おひろめれら。

【セットリスト】
1.三種の神器
2.ねごと
3.行列のできるラブソング
4.お金(ワンコのみ)

しゃべり杉
曲できズ

the春夏秋冬、
個人単位で言えばモウかなり
付き合い長いが、そんなシュンカの
メンバー卒業式でした。

とものり君、おつかれさま。

個人的に嬉しかったのは、
シュンカVo.のカロウがやっと
ジャケットの第3ボタンを
開けてたことです。
こなれ、着なれ。
またきなはれよ
東京&大阪の
おふたかた。
演奏もさること、
みなさんMCウマいなァ~。
最高にゴキゲンタイムスを
ありがとう!

そしていとうは徐々に、
戦闘力を
けずられていった。

あっ、動画ありますんで。
見たい人は電気ブラン持って
106。

ファンからの
いただきもの

Read More