記事

にっき 11/22 東京じゃなくて登戸

2009/11/29
/ / /
Comments Closed

前日のばかたちを
始発に突っ込み、
しかし時間は無常にも、余る。
まんきつをハシゴし、仮眠のタイム。
10時、新宿から、
神奈川県、登戸へ。
『のと』ちゃいます
『のぼりと』です。
べんきょう、しました。
小田急にもすんなり
乗れました。

ブランチの登戸駅にて
これまた高校からの友人と4ねんぶり。
東京出てきて、職人に転職してた
コンポジション君。

【私のプラン】
新宿とか渋谷で待ち合わせ

オサレカヘでマターリ

フランス人たちと合流

に対し

【コンポジプラン】
登戸駅を指定

自宅へ

登戸駅でまた、ね

としてきた。
ほう。えらい自信だ。
反らずに乗ったいとう。
お邪魔して、過ごしてると、
成程、彼の意図する意味が分かりました。

製作部屋

彼はいま、デザイナーの級友と
2LDKをシェアリンg。
挨拶もそこそこに、前ちゃんからの土産品を
27歳男子3人でいただく。うまし。

(右上)うつぼの甘露煮

27歳の男3人、
コヒーのんだり飯して食ったり
お酒のんだりしながら、
夕方へと時間
かたむける。

前述の通り
駅でお別れ。
また、年末、会いましょう。

新宿にてフランス人、
別の友人と合流。
のんでくうて、〆て帰る。

さよならビル
さよなら、外灯
さよなら
東京でのわたし

また、来月ね。
また来月ね、なんて
遠距離恋愛ぽいな。

Read More

イベントレポ 11/21 第9回「詩のボクシング」全国大会

2009/11/28
/ / /
Comments Closed

まけました!

いや問題は勝ち負けじゃない、
というのが我々
スーファミ世代の言い訳。
(フェイバリットはドカポン)

ここ一週間
詰めてつくってました。
行きの夜行バスでも
錠剤カフェインを珈琲で飲み下し、
まあ効いてないけど、
周囲に気遣いながら
してきなぶんしょう
コリーコリー。

2時間寝て、
新宿…西口?ビルtoビル。
わけのわからんジャングルに下ろされ、
ファンのおっさんからの忠告通り
風呂入ること、に。
2日入ってなかったし。
歌舞伎町のサウーナに。
1,500円たかっ。

すげーよ、俺、
徳島の垢、東京で落としてきたよ。
もじどー、り!

あまりゆっくり、ともいかず、小走りで(体を温めながら)会場へ。
猛者たちをもさもさしつつ、リハーサル。
じゃあ本番で。
ふ、と携帯見ると激励メールが
それ相応の数だった。

東京の友人、仮にフランス人としましょう、彼は既に、前売り券にはじかれた男。当日に期待しご来訪。高校振りな学校メイト(クラスは違った)を誘って。
わぉ!!そうだ彼女も東京だったよね。
しかし当日にもはじかれ、2人でショボくイタメシ食ってる有り様。
いとう、合間を縫って2人を笑いに行く。ビールを飲む。
じゃあ夜にでも、とお約束して本番へ。

入場すると花道から私を呼ぶ声が。「いとうさ~ん!!」ならわかる。「いとち!!」てのはすっごくローカルな名なんだ。誰だ!?
…フランス人も、和歌山から来てる筈の別の友人(前チャンとしましょう)も当日券にあぶれたこの不景気に、何故か広島から、仕事休んで、友人、インチキメガネが来ている。
「来ちゃった。」てお前家政婦か。
まぁ花道でダベる訳にもいかず、早々に着座。
そして試合だ。

まけました。
ええボッコボコに。
負けすぎて痛快、だった。
問題は勝ち負けじゃなく、
というのが我々スーファミ世代の
シノギ。
(フェイバリットはかまいたち)

敗因はね、これは音楽やってるときも、てゆうか生きてるときはいつも問題にしてることがあって、その延長線上、みたいなもの。
その他もろもろ、まぁ色々有るが、つまるところ
わたしの、ちから不足。
完敗です。
インチキメガネの
「お前場違いだったよ」
が唯一の慰め的な何か。
もっと聞きたい人は電気ブラン持って
106号室を叩いてください
(あっ氷切らしてる時あります)。
色々悩んだ末だが出したい詩を出したし、
まあ後悔はしてません。悔しさはありますが。
ただ、
もしも次回をいただけるならば、方針は変えるかもしれません。

皆が合流してる、というので外に出ると、前売りも、連絡も取れてなかった前ちゃんが出てきた。
聞けば眼の前にいたそ~で。
気付かないよ!予想外存在なのに!!
じゃア折角なのでみんなで、と
のみくいに。
「あっ、チョット待って、お礼言わして。
お前達はバカだ!」

ぼくのたいせつな
ばかたち。
みんな、ほんまに、ありがとう。

ずいぶん久しいから、何から話そか
わかんな~い。
こんな時、ありませんこと?
そうこうしてたら皆バランスよく終便(終電、終バスそして終新)逃しちゃって、皆で罪を分散してる、仲良しだなア。誰のことも叱れないもん。

そしてまんきつ。
そして22日に続く。

あっ、タクシーとカケアシーを
くしーして、
前ちゃんの終便を探す私はけっこう
ロマンチックでしたよ。
タクシーのおつり5,000円
貰い忘れて。
そんな自分を慰めに、
ダイソーで50点
買い求める予定とか何とか。

Read More

路上レポ 11/19 壊れたいとうさん。

2009/11/28
/ / /
Comments Closed

壊れたいとうさん
と呼ばれた。

マアあれですよ、
そうゆう詰めたテンションにおいて
沢山のお客さんや
なつかしさんも
いらっしゃると
軽くパヌックなのよ。
パヌックボール。

日が日だけに
軽い出征式のよに。
場所がろじょだなんて
わたしらシじゃないか。

ただそんな
いい加減の中にも
かがやきは有って、
この日の輝きは後日の
ジッターバグにて
実体を得たのでした。

みなさん、
壊れた私なのに
ありがとう。

Read More

にっき 11/15 一生一緒の衣裳でいてや

2009/11/28
/ / /
Comments Closed

それはちょっと…(臭)

そろそろときょうの
いしょうをせねば。

いうコトで。

シャンプーしちゃうくらい
帽子被りな私のために
リメイクドハットをこさえてくれた
Ameleさんのフリマへ。
例のブツを受け取りに。

まろーん。

帽子は官僚、
お次はトップス。
以前からお願いしていた
菊池よしきに
絵をたのむ。

路上フレンズのよしき。
なかなかナイスガイだ
サービス業してるせいか
気配り上手。
詳しい工程、及び仕上がりは
よしきの日記でちぇっくだ。
イメージと若干
違ってしまったが最近
そういうぶしつけな掛け算が
やたら嬉しめるように
なってきて私。

月曜3時に
白鳥(通ったことしかない)
にいる自分が
かなりシュールで
笑えたMonda。
しらじらしい風の吹く
国定公園(元?)に沿った
だだっぴろい道路空間を
歩いて、自販機を探す。
通りと、わたし。
知らないもの同士が
夜中だから控えめに
化学反応してる様子、
宇宙から見てもスパークしてるかな。

Ameleさん、
よすき、
ありがとう!!

Read More

ライブコクチ 11/23 徳島ジッターバグ

2009/11/21
/ / /
Comments Closed

急ですが、
決まっちゃいました。
大御所ばかりで、
のどがなるぜ(コキュ)!!

『BUG OUT NIGHT vol.6』
OPEN/START 18:00/18:30
adv/door 1500円/2300円
出演:ねぐりぢぇ(大阪)/踊り場ソウル(東京)/いとう優歌(OA)/他

さぁさ、
またもやいとうの庭、
OAですよ。
もOAで喰えたら
いいのに。

・ビデオカメラ
・竹刀
貸してくれるひと、
おせて~

Read More

活動半年、ジッターでワンマン。

2009/11/15
/ / /
Comments Closed

こっこれはいわゆ~る
若手潰しだろうか…

わんマン。

ふっふっふ残念め。
私若くないのだよ。
言ってて悲しいよ。

ワンキャン言うのが
ロックじゃないゼ!
とかゆうて私ポップや。ぽっぷっぷ。

それでは3時間、
いとうにドップリ
してもらいまひょか。
3時間スピーチなんて
誤植以外にあるかよ!!

ライブ告知ですが、
チケ写載せたら文章めんじょ
と知ってしまった私、
堕落していくでしょう
これからは。

※以前「28日」とお伝えしてた
イベントです。日にち変更となりました。
ま詳細はチケを見てくれ!

Read More

ライヴレポ 11/12 ろじょ。

2009/11/14
/ / /
Comments Closed

なんか有ったのか?
沢山の人から行くだの来るだの
しかもなんか有ったのか?
沢山の人が呑まれて駅前を
お馬にまたがりカッポ、カッポ。

『あっぷるもんきぃ』
のふたりこちゃんズが。
「あの…ああゆうのがほしい!!」
とゆうたら書いてくれました、
絵心のない
わたしに代わって。

Oi。
「大好き」ゆうとったら
許されると思うか。
はぁん、萌え~。
しかもこの微妙なコケ感が
『あっぷるもんきぃ』
のかな表記と相まって、
将来性を感じさせます。
期待しときます。
ありがとう。

こうゆうのこうゆうの。
コピー若干
間違っとるけどな。

おともだち、Ameleさんが
さしいれをたくさん。

このしと、かなり
しごとがニクい!
お手製の
『カイロ』入れです。
ただ私あんまり
カイロを使わないしとで、
コレを期に使うのもよいが
ヘビーユースしたら汚れるでしょ、生成り地が。
それにカイロ入ってない方が
カイロじゃない方の
36度5分を濁さなくていいナ、と思い。
う~む…じゃ
なんも入れれんじゃないか。
ありがとう。

以前『詩のボクシング』でお知りあった
整体師、山口さん
前のエントリに書き込みくれてて、
「わぉ」と思った矢先、
来てくれてびくり。
肩書きいっぱいで、
公称する私よりペテン臭いことは
同大会での評価で
お分かりの通り。
私のお客さんたちをすっかり
その手のものにしてしまい。
健康相談ぽいことも
してくれました。
ありがとう。

就活等でしばらく会えないでいた
Seventeen、丸山くん。
語りに来てました。お土産もって。

彼の田舎は北九。
博多じゃないから
小さいのか!?
大きいほうはコチラ

ありがとう。

コンナ感じで、
更には「あれ、来てない」
と思ったら実は遠くに居た
あの人だった、なんて
アフターびっくりも有り、
久しぶりが重なり、で
○山と積もった話も出来ずじまい。
それを
「今日は色々話したかったのだけれど、色々有って時間が無かったぁ~(×_×)」
と後でメールするのか、デンワするのか、それとも彼のホムペにカキコミックスするのか。そしてそこ(メールなり電話なり)で久しい話を展開するのか。
はたまた後日、彼の路上に出向いて話すのか。
結論を言うと
「また会った時にでも話せればいいや」と
私の中で一番ナチュラルなこたえで落ち着いたものの、
もっと言うと↑が
「…無かったぁ~(×_×)ゴメンなぁ」と詫びてる様ではいよいよ
話が違ってくるワケで。
生きてるの様がじつに
不器用と評されるわたしの、
ぶきよな迷い様。

Read More

珈琲の、ぱなし。

2009/11/14
/ / /
Comments Closed

『まいせん』さんでのおみあげに
自家焙煎お豆をいただき、
貧乏症な私はその風香を
嗅ぎ込みながら、
安珈琲(喫茶店みたいやな)
を飲む生活でしたずっと。

ダカラこの度
そのお豆で淹れた珈琲を
頂いたとき、その一杯がまるで
織姫のように懐かしくて愛おしくて、
踊りだしたくなるような、
でも目を逸らしてはいけないようなそんな繊細な、
印象を受けました。

印象受けすぎて
コヒ冷めとった。

Read More

時記

2009/11/14
/ / /
Comments Closed

10時までよく寝て、
今しがた外へ出た。
西空がカラッカーン!!
としていて
(どんな様子だ)
暖かいし、春っぽい。
やや!秋ごめん!!

気持ちがよいので、駆け足に。
ラララン、てのは
こうゆうときのことを
ゆうのだなきっと。
ブイヨン買ってきて、
かんたんポトフ。

ご一緒に、ポトフはいかがですか?
私スープ+ドリンク=が
苦手なのですよ。

おっ、とゆうことは
ブランチかねこの食。

私なりの
ミルフィーユ。

ごっそさん。
さて、せんたく
しますか。

Read More