まけました!
いや問題は勝ち負けじゃない、
というのが我々
スーファミ世代の言い訳。
(フェイバリットはドカポン)
ここ一週間
詰めてつくってました。
行きの夜行バスでも
錠剤カフェインを珈琲で飲み下し、
まあ効いてないけど、
周囲に気遣いながら
してきなぶんしょう
コリーコリー。
2時間寝て、
新宿…西口?ビルtoビル。
わけのわからんジャングルに下ろされ、
ファンのおっさんからの忠告通り
風呂入ること、に。
2日入ってなかったし。
歌舞伎町のサウーナに。
1,500円たかっ。
すげーよ、俺、
徳島の垢、東京で落としてきたよ。
もじどー、り!
あまりゆっくり、ともいかず、小走りで(体を温めながら)会場へ。
猛者たちをもさもさしつつ、リハーサル。
じゃあ本番で。
ふ、と携帯見ると激励メールが
それ相応の数だった。
東京の友人、仮にフランス人としましょう、彼は既に、前売り券にはじかれた男。当日に期待しご来訪。高校振りな学校メイト(クラスは違った)を誘って。
わぉ!!そうだ彼女も東京だったよね。
しかし当日にもはじかれ、2人でショボくイタメシ食ってる有り様。
いとう、合間を縫って2人を笑いに行く。ビールを飲む。
じゃあ夜にでも、とお約束して本番へ。
入場すると花道から私を呼ぶ声が。「いとうさ~ん!!」ならわかる。「いとち!!」てのはすっごくローカルな名なんだ。誰だ!?
…フランス人も、和歌山から来てる筈の別の友人(前チャンとしましょう)も当日券にあぶれたこの不景気に、何故か広島から、仕事休んで、友人、インチキメガネが来ている。
「来ちゃった。」てお前家政婦か。
まぁ花道でダベる訳にもいかず、早々に着座。
そして試合だ。
まけました。
ええボッコボコに。
負けすぎて痛快、だった。
問題は勝ち負けじゃなく、
というのが我々スーファミ世代の
シノギ。
(フェイバリットはかまいたち)
敗因はね、これは音楽やってるときも、てゆうか生きてるときはいつも問題にしてることがあって、その延長線上、みたいなもの。
その他もろもろ、まぁ色々有るが、つまるところ
わたしの、ちから不足。
完敗です。
インチキメガネの
「お前場違いだったよ」
が唯一の慰め的な何か。
もっと聞きたい人は電気ブラン持って
106号室を叩いてください
(あっ氷切らしてる時あります)。
色々悩んだ末だが出したい詩を出したし、
まあ後悔はしてません。悔しさはありますが。
ただ、
もしも次回をいただけるならば、方針は変えるかもしれません。
皆が合流してる、というので外に出ると、前売りも、連絡も取れてなかった前ちゃんが出てきた。
聞けば眼の前にいたそ~で。
気付かないよ!予想外存在なのに!!
じゃア折角なのでみんなで、と
のみくいに。
「あっ、チョット待って、お礼言わして。
お前達はバカだ!」

ぼくのたいせつな
ばかたち。
みんな、ほんまに、ありがとう。
ずいぶん久しいから、何から話そか
わかんな~い。
こんな時、ありませんこと?
そうこうしてたら皆バランスよく終便(終電、終バスそして終新)逃しちゃって、皆で罪を分散してる、仲良しだなア。誰のことも叱れないもん。

そしてまんきつ。
そして22日に続く。
あっ、タクシーとカケアシーを
くしーして、
前ちゃんの終便を探す私はけっこう
ロマンチックでしたよ。
タクシーのおつり5,000円
貰い忘れて。
そんな自分を慰めに、
ダイソーで50点
買い求める予定とか何とか。
Read More