記事

raiburepo 7/18アコサタ

2009/07/20
/ / /
Comments Closed

きにょーのライブ、
来てくれた人、
行ってないけど気にしてくれてた人、
なんもしてないけどこれ読んでる人、
有り難うございました。
以下、ライブレポ。


2009/07/18
『ACOSAT(アコサタ)』vol.3
@YRG Cafe(徳島市寺島本町)

先ずは会場、カフェの紹介から。
私はご多分に漏れず
カへでまたーり、が好きなワカモノズなのですが、
私の理想カへとほぼぴったりなのですよ、YRG(敬称略)は。

ポイントは色々有りますが、今回はひとつ。

『空間が歪んでいる』

友人とおしゃべり、はたまた独りで読本、

この辺の楽しみ方もまさにスタンダードな私ですが、

何人で行ったとしても気になること。

それは『視線がぶつかる』ことなのです。

自分(達)がついたテーブルに、
日本国民よろしく、一つの『ムラ社会』をつくりたい私は
その自意識から、見られてもないのに
『いつでも、風景でなく人として見られる可能性がある』
状況にさらされていることが苦手です。
まだ収入の有った数年前、何度か行ったYRGは
その点でとっても心地の良い場所でありました。
あっ今もですけどネ!!
まるで四次元の見えざる手が空間をチョイとつまんだかの様で。

これには条件が有るようなのですが、イマイチよく分かっていません。パーテーションを入れたらいいじゃない、というワケでもないのです。
ど広い空間で揃いの椅子テーブルについていても
そわそわしない、そんなおカフェも沢山知っています。
知っていますが、その辺はまたオフラインにて。

前回のvol.2にフラリと行って、
早速「出してくれコノヤロウ」と交渉しましたら
快くOKくださり、有り難うございました。
あわよくば、次回もお願いします!!

①TAKE

アコサタ常連のタケさん。
前回の大トリから今回は①番へ。
革命でも起こったか!?(大富豪)
直線的なメッセの詰まったオリジナル曲に加え
好きなアーティストへの思いの詰まったカバー、
豊かな声量で歌い上げ、これもまたアツかった。

②深淵の村田

この人も常連。
実は企画者でYRGスタッフ。秘密だったらゴメン。
日頃はバンヅをやっているらしく、
バンド的な、所謂ラウドを表現したよなカッコいいステージでした。
前回のMC「人は皆バイかレズかホモ」には度肝を抜かれましたが
今回もやってくれました、バイかレズかホモの曲。

③beach station

リハの時からずっと笑顔だった彼を
「つくり笑顔に違いない。アヤシイ!」と勘ぐっていた私。
本番前に彼は自販機で、
ものっそ笑顔でジュース買ってました…笑顔で買える120円なんてないからね。
彼もfromバンド。男臭い声で泣きメロ、
「しんみり」なんてのじゃなく、かなりグッときますた。

④わたしです
今回はオサレカヘということで、
所謂オサレ音楽、ブラジリアの匂いをほのかに選曲してみました。
きんちょのあまり喋りすぎましたが、お客さんみんな、目がやさしかた。
私も名前の半分が優しさで出来てますけど、温かい反応ズに癒されました。
ありがとう。CD買ってくれた方はもっと有り難う。

⑤BB

選曲も有るのでしょうが、
二人の温かいふいん気にみんな、ほころんで見てました。
オリジナル曲もすべてカコヨス。
偉そうな言い方ですが
センスの良さが滲んでた。
意外な共通点も有ったりで、また会うでしょう。
また会いましょう。

⑤mamesibori

そのグループ名、ガールズという前評判からどんな音楽を想像できるでしょう?
少なくとも「マメシボリ…おから?豆腐??」とかゆうとった私の範疇を越えていました。
男女5人編成の、コーラスぐるぷ。有名なナンバーを声のみのアレンジで奏でていきます。
bassさんが欠席ということで残念ですが、ギターで参入したTAKEさんとの絡みも楽しく、土夜は更けてゆくのでした…。

最後はみんなでうっちゃげ。

私クーラー当たりすぎて、おなかいたす。
取り合えず今回はブログらしく写真入れましたが、
画質わろし
構図わろし(切れてる方、ホンマごめんなさい)
ということで、今回はお粗末なケータイカメラでござんした。

Read More

興奮は 冷めた辺から ビミくなる

2009/07/18
/ / /
Comments Closed

先日の
ライブでは
でした。

徳島ジッターバグという
初めての大ハコでは
私は借り猫よろしく
ゴロゴロゆうのがせいいっぱい。
ゴロゴロ
あーゴロゴロ。

ひとりででき太と
おもったし言われたけど。
課題もいっぱい、です。
伝わったか。
そもそも伝えようとしてたのか。
何が伝わったら満足なのか。
次の月曜じゅう躁状態
なってたぐらい
たんのしい時間
だったけど、
この町いちばんの
ツンデレな私は、
終了後も小難しい心持ちのまま
お客さんとビールをチビチビ
したのでした。

ちなみに、どのバンドさんも華々しく、
くっそーと思いながらも
腰振ってしまってた。
くっそーツイスト
くっそーツイスト。

今日のライブ準備にて
この辺でさらばじゃ。

ぜひ、来てたもう

『ACOSAT(アコサタ)』vol.3
@YRG Cafe
18:30start
500yenです。
チケいりません。入って
「いとうに呼ばれた」
旨をつたえてね。
【詳しくばしょ】
徳島駅からダイコクドラッグ方面へ。
NHKを過ぎて最初の横道を右へ。
公園手前、ガヤガヤしてるのがそれです。
(別途ドリンク代、500yen要です)

Read More

プレスのきいた生活

2009/07/12
/ / /
Comments Closed


取り込んだチノーズから腰を上げると、
シワが入ってしわしわに。
プレスが入ってパリッパリに。

いっぽんすーじのー
おとーこにー

違うよね!
いちにちっぷりが
違うよね!!

Read More

ひこーしきにひこーし

2009/07/11
/ / /
Comments Closed

先日からの
毒づき通り、
ブログ、引っ越しました。

ちょっと、
ベリンに、
なりました。

頂いたコメント等は
なくなく諦めました。
すみません。

よろしく。
うおー。
(せみがないているので)

Read More

ななのつき

2009/07/05
/ / /
Comments Closed

そらからやっと
つゆが降りた
みずの張られたアスファルトに
うつり込む
風で揺れる枯れ果てた紫陽花と
隠れて見えないがその奥に
ぽつり

すっかり暦は こよんでしまって
トラックも
犬の散歩も
真夏のめがねに替えてしまった
ぽつりの色は あかいピンクは
ご近所さんにご近所されて いまにもほころびそう
彩りのない色とりどりに

いま
つぼみのよな紫陽花から
あこがれた手がのびる
上に上へ ひとにそらヘ
そらをつついてそらがクシャんで
雲が驚いて雨が降る
これ見よがしにみずみずしく
7月のあおい匂いで

後ろの方で窓際で
風鈴がいる 雨ときどき音
悪びれないちいさな紫陽花の
花弁につつまれ
季節が明ける

Read More

そうだおれが記事だ

2009/06/29
/ / /
Comments Closed

先日はどうも
ろじょうでした
(どよー日)。

大手レコード会社の元副社長
というTさんに叱咤・激励を頂きまして
(酒臭かったけど)、
「自信と希望と目標はあるか。この3つが無くなったら人は死ぬ。だが俺にはまだ、3つとも有る。」
と言うTさんが何故、死に処を求めて遍路に来たのか。
深いですね。

徳島のタウン誌『あわわ』さんのお取材を受けました。
多少はぬーども覚悟の上でしたが、
昼間でUVも強く、
露出は極力控えめに。
肌タレの様な丁重な扱いに、
いたくカ・ン・ゲ・キ
(全て想像ですが)。

その号、7月25日発売です!
ぜひぜひ、お立ち読みください。
あっまちがえた!!

Read More

いれぎゅらないで。

2009/06/26
/ / /
Comments Closed

明日、
急ですが13時前後、
徳島駅周辺で演奏します。

平日の夜とはまた違うかんじ。
素敵な、
はじめましてが
つづきますよに。
土曜のお昼の
街ブラリストの
みなさん。
言ってやる、
「見ない顔だネ」って
言ってやる!!

たぶん
言われるほう。

Read More

演奏もしますでよ

2009/06/24
/ / /
Comments Closed

少し日が経ってしまいましたが、
そのげつようび、のこと。
『詩のボクシング』
で決勝戦を共に
ジャブジャブストレートした
久保田さんよりお誘いをうけ、
わくわく、くわくわして
行って参りました会合へ。

徳島現代詩協会の
ヤングチーム
『詩ま詩ま会議』の
みなさん。
皆さんとってもふれんどりい。
私のくだらぬ話をちゃんと聞いてくれて、
それで私はあつかましくも
朗読かまし、
アドヴァイスまで
頂戴してきました!

ほんで何のお誘いか、
と、いふと。

8/1
『詩の朗読会 詩ま詩ま 第1回 Fra poesia(フラ・ポエシア)』
徳島県立文学書道館2F
13:30開演

今回はそのれんしゅ。
また、くわしくしま~す。
詩ま詩ま会議の皆さん、
ありがとうございました!
(めしまでくわしてもろて)

Read More

このブログについて。

2009/06/24
/ / /
Comments Closed

天にツバを吐きかけるにっき。
1.閲覧の限界
2.コメントの限界

1.閲覧の限界
ご閲覧のみなさん
どうもです。
このブローグ、
携帯から閲覧しようとすると
「登録しれ」と
ゆうてくるとの
ツゲぐちゲット(ガット)。
でもときどき
いけるとのこと。
登録煩わシストさん、
PCからを
お勧めします。

2.コメントの限界
ほんで折角
PC前鎮座なり
してもろても、
ごコメントいただくには
結局、登録要、とのことで。
うむむ…私のちからぶそくです。
こめんなさい。

【対策】
もともとこのぶろーぐは
一時的なものと考えています。
新しいシステムに移行するまでは
皆さん、どうぞお付き合い
遊ばせてあそばせ。
若しくは
seleb110@mail.goo.ne.jp
にご苦情くださいませ~。

【詫び】
とゆうわけで
一番申し訳なのはMySpaceさん。
もんくばっかですみません。

いとう
http://110netto.web.fc2.com/

Read More