Waaaaaaa~!!!!!!!!
さいきん、(笑)はwになったそうで。
もとより(笑)をつかWaないWaたしが言うのもなんですが、
Waたしが言った方がなんなので言います。
恐らく入力が手軽なのでしょうね。ひともじ。
そしてやがて気軽になった。
身軽にお手軽
気軽尻軽
『軽々原則四拍子』といいます。
素敵な筈の流行語が
じぶんの首を絞めるのWa、
こういうところに因があったりします。
走るんですね。意味が。
頻出し過ぎて。
ウーン
(笑)、ッテホド
オカシクWaナイシ
デモスルースルノモ
コッチノキモチガ
ダイナシ、ダシ
コンブダシイリコダシ。
wニシヨウ、ポチッ。
結局
慣れたら標準化するのWa
重々承知之助なのですが、
自分が不慣れなのを
棚にウントショすれば、
『明らかに変なタイミングで、ちょっとした和ませテク的に、しかし(笑)ほどに重みが無くノックしてこない為、逆にこちらの神経を逆撫でする様なw』
にときどき、めぐり逢い。
「おはようございます~w」
まだ何も
はじまってねえだろw!!